自分で自分を幸せにし、お互いを高め合える夫婦・恋人関係を築く!!
パートナーシップ心理学アカデミー主宰 湯川央恵です。

漠然と感じるお金の不安

人生100年時代と言われ、お金に対する不安を感じる人が少なくありません。

クライアントNさんもそのお一人。
お金に対して漠然とした不安を常に感じておられました。

「うちはお金がないのよ」の真意

Nさんは小さい頃、お母さんから「うちはお金がないのよ」「お父さんの稼ぎが悪くてね」と、しょっちゅう言われていたそうです。

それを聞いてきたNさんは
「うちは貧乏なんだ」「お父さんは稼げない人なんだ」と、お母さんから言われる言葉を、そのまま受け取っちゃったんですね。

N さんに限らず、子供のころ親からそんなふうに言われた、という方は少なくありません。

 

 

 

 

ここで少し考えて欲しいのです。

「うちはお金がないの」と親が子供にそう言いたくなる時って、どういう状況だと思いますか?

今ご自身がお母さんだとしたら、お子さんがどういう時に「うちはお金がない」と言いたくなるでしょう?

湯川が思ったのは以下の3つ。

1・本当にお金がない時
2・何度ダメと言っても、しつこく欲しがる時
3・費用対効果に見合わないと判断した時

こんなところでしょうか?

親の視点から見てみると

1・本当にお金がない時

この場合は食事が「ご飯とゴマ塩」とか、電気が止められているとか、おそらく、子供でもなんとなく分かると思います。

でもほとんどが
「欲しい時に欲しいものを買ってもらえなかった」とか
「お下がりばかりで新しい服を買ってもらえなかった」とか、自分の思い通りにしてくれなかったことで「うちは貧乏なんだ」と思い込んでしまった、という方が多いんですよね。

 

 

 

 

2・何度ダメと言っても、しつこく欲しがる時

このときは、お金を出しても無駄になるとか、不要なものだと分かっている時。
しつこく言われると「うちにはお金がない」と言う気持ちは、わかりやすいですね。

 

3・費用対効果に見合わないと判断した時

親は冷静に子供のことを見ています。この子にそれだけのお金を払っても、続かず途中で辞めるだろうとか、一時的なものだろうと判断すると、親は諦めさせようとしますよね。

例えば「親から行きたい進学先を諦めさせられた」という場合。
それは普段の様子を見ているからです。
普段から一度やり始めたことは最後までやる子だったり、コツコツ努力する姿を親が見ていたなら、判断はまた違ってたでしょう。

だから親のせい、というより、やはり自分の普段の態度や姿勢なんですよね。

どんな時にお金を出そうと思うのか?

では次、考えて欲しい。

どんな時なら、逆にお金をだしてもいいと思えるか?
あなたが親ならどうですか?

本当に必要なもの、
未来につながることや、投資し甲斐があると思えるものには出してもいいかも、と思いませんかね?

例えば
折角おもちゃを買ってあげても、その辺に放りっぱなしにされていたら、どうでしょう?
また、他のきょうだいに貸さず、独り占めにして喧嘩をしていたら、どうでしょう?
もうこの子には買わないって思いませんかね。

一方、そのおもちゃを大事に使い、また創意工夫して遊びを広げていたら、どうでしょう?親はまた買ってあげたくなりますよね。

大人も同じです。
くれくれと与えてもらうことが当たり前の人には、与えるのが嫌になります。
まるで取られるような気がするんですね。

お金は「受け身のクレクレ思考」を持つ人の元に行けない

わかりやすく仕事の場合で考えてみましょう。

言われたことしかやらない、言われたことさえもおぼつかないなら、お給料は少ないのは当然。

仕事は教えてくれるのが当たり前、
上司や先輩が色々やってくれて当たり前、
配慮してくれて当たり前、
こういう人に求めるばかりで「自己完結しない思考」こそが、収入の少なさの元凶なのです。

 

 

 

 

職種にもよるかもしれませんが、仕事は言われたことだけやってりゃいいわけないのです。
仕事は自分で作っていくもの。
創意工夫して、より多くの人の役にたてるような知恵を、自分から絞っていくことが仕事。

つまり、お金って「クレクレ受け身の人」には近づかないの。
自分のことばかり考えている人の所には、いけないのです。
お金は、積極的にみんなが良くなるために、どうしたらいいのかを考えている人の元に行くもの。

理由はシンプル!
お金は感謝というエネルギーだから。

より多くの人の感謝というエネルギーが、お金というものに変わっただけのもの。
そのエネルギーと親和性のある人の元に集まるってこと。

愛も豊かさも、出し惜しみしている人のところには行かない

ちなみに愛も全く同じですね。
クレクレ受け身の人の元には、行かないのです。いや「行けない」のです。

お金や愛されているかどうかを、常に心配している状態というのは
自分のことしか考えていないということ。

エネルギーを出し惜しみして
受け身になっている、ということ。

自分のところに入ってくるであろう、お金や愛の量に不安を漠然と感じているくらいなら、
自分が今やるべきことに注力して積極的に動くことです。
自分のできることを考えて、少しでも動こうとすることですよ。

もっと言えば、そういう姿勢を出さないからこそ、豊かな状況にならないってことなんですよー。

 

 

 

 

ちなみにお金は大人の持ち物
だから残念ながらお子ちゃまには、お金は持てないのです。一時的に入っても手放すようなことが起きちゃうんですね。

ということで、愛も豊かさも手に入れたいなら、しっかり大人に成長させていくこと。
すごく大事なコトなんですよー。

こちらの記事も大切!

【必見】バリバリ稼ぐ夫にするアゲ妻の法則

カスタムHTMLテスト

カスタムHTML

テキスト テスト

テキスト