あなたがやり過ぎてしまう理由

夫や彼に尽くしすぎたり、お世話ばかりしてしまう。
子どもが王様のようになり、親の方が振り回されてしまう。
カラダを壊す程、自己犠牲的に仕事をやってしまう。

これ、ぜーんぶ「やりすぎてしまう自分がいる」ってことなんですよね。
 
セラピスト・カウンセラーも、クライアントに介入しすぎて、燃え尽きてしまう方がいらっしゃいます。

そもそも何で、相手に介入しすぎてしまうのか?

 
「境界線をキチンと引けばいいだけなんじゃないの?」これでクリアできる人ならオッケー!
でもほとんどの方が、頭でわかっていても、相手に介入しすぎてしまう現実があります。というか介入し過ぎているということにすら、気づいていないことも…。

相手に寄り添うべき?

セラピスト・カウンセラーの場合で言うと
「クライアントに寄り添うべき」
「クライアントの話をキチンと聞くべき」
「クライアントを全面的に受け入れるべき」
このような思考があるから。
もちろんセラピスト・カウンセラーだけでなく、対人援助職と言われる、看護師、保育士、教師、福祉士などの職種の方には、上記のような部分は当然求められます。

ただ、自分がボロボロになるくらい過介入になるのは、上記の思いが「過剰」になることで起こってしまっているから。
その理由は何か?
そう
子どもの頃の親に対する思いに行きつくのです。
 
もうね、どうしてもここに行き着いてしまうんですよね(笑)
人間関係のルーツは全てここからスタートします。

「子供の頃の怒り」が過介入したくなるルーツ

子どもってビックリするようなことで、親に不満や、怒りを持ちます。
全然ひどいことでなくても「ヒドイっ!」って感じるんですよね。
単純に
「居てほしい時に居なかった」
「欲しい時にもらえなかった」
「今すぐやってくれなかった」
 
それだけのことで「私は大切にされなかった」「親のくせにアリエナイ」と思うわけです(苦笑)
 
他にも幼稚園に行く時に、洋服や持っていくものをキチンと親が準備してくれなかったり、気を付けたりしてくれないことで、親をうらみ「親としてやるべきことをやってない」などと当然のように思ったりしているわけなんですよ~。
その怒りがあるからこそ
「弱い者は助けるべきだ(私は助けてもらえなかったから)
「世話をすることは愛だ(私は世話してもらえなかったから)

 こんな思考になっているわけなのです。だから相手に尽くしたり、世話をせずにはおれないの。
 
「可愛そうな私」を相手に投影しているだけなんですね。
 

人の世話ばかりしている人は・・・

単純に「境界線を引けばいいんじゃない」と言っても出来ないのは、その部分がクリアになっていないってこと!
境界線の引き方が分からない、じゃあないの!子どもの頃の「私は可哀想」という思いですね。
これが未だにあなたに影響しているってこと
 
別にセラピストやカウンセラーだけじゃないですね。
人の世話ばかりにかまけている人は、心の中のチャイルドが「私を世話して欲しい」が相当強い!
今どれだけ働き者であったとしても、周りに世話しないといけない人が多い人の場合、最初のスタートは「もっと私のことを世話して!」です。
ここをハッキリ認めないと前に進めません。
 

自分が世話されたかった。
だから今自分の周りに、世話すべき人をたくさん作って誤魔化しているんですね。
 
そして何よりの勘違いが
「私は世話してもらえてなかった」
「大事にしてもらえてなかった」
ココね!
 
これをガラリと修正していくと、人生、マジラクになるから(笑)

世話をすべきは自分のチャイルド

リーダーと呼ばれる人や子供を持つ親御さんは、自分の中のチャイルドをよくよく整え、成長させておかないと、部下や子供の世話にばかりかまけて、自分のことを後回しにしてしまいます。
つまり、人の世話をすることに、どっぷり依存している状態なのです。
その結果、相手をどんどんダメにしていき、自立成長させることが出来ません。
まあ自立成長させないほうが、相手の世話を焼き、自分の価値が上がるように感じるから、なんですけどね。
ダメンズを作ってしまう女子も全く同じ。
尽くしてばかりいるのは「尽くしてほしい」が相当あるから。
だから自己犠牲をしてまでも、相手に尽くしたり面倒みたりするわけですね~。

なのでやることは3つ。

1、自分は相当世話をされたかったのだと認めること!
2、自分自身の幼いチャイルドを躾け直すこと!
3、誰かに求めるのではなく、自分が自分を満たしていくこと。自分の世話は自分がやっていくこと。
これが出来ると、自分の人生を良くすることのみならず、自分の周りの方の幸せにも貢献できるようになるのです。
世界は自分の鏡だからね!
 

カスタムHTMLテスト

カスタムHTML

テキスト テスト

テキスト