まずは現状をキチンと把握すること

自分に向き合う中で、いかにこれまで自分に都合のいい解釈をして、親や周りのせいにしてきたか。自分がやっていることを棚に上げて来たか。
こうして自分の傲慢さや怠惰っぷりに、初めて気づいた時は、少なからずショックだったと思います。
これまで一生懸命にやってきた人ほど、その衝撃は大きいでしょう。
 
でもね、自分のやっていることを、いい悪い関係無しに、
一旦客観的に認識すること。
俯瞰すること。
コレ、めっちゃ大事です。
 
認識できないものは、変えようがありませんからね。
だから一度は「ショックの谷」を通る必要があります(笑)
 

自分を責めている間は、自分を誤摩化せる

でも、いつまでもそこに留まってしまい、自分を責めてばかりになっていないでしょうか?
 
「また傲慢な自分が出ているのです〜」
「また怠け癖が出て来てしまって〜」
 
そう言いたい時って、見事に動いていませんから(笑)
つまり行動がストップしているってこと。
 
自分を責めていると、なんだか「反省」していたり「いいこと」をしているようで、自分を誤摩化せるわけです。
 
でもね、本当に心から反省したら、どうなりますか?
 
例えばあなたが、レストランに行ってステーキを頼んだとしますね。
でも出されたものがコロッケだったとしたら?
ちゃんと頼んだステーキを持って来てもらいたいですよね。
 
でもその店員さんが
「僕が悪かったんだ」
「いつもこうやって失敗ばかりするんだー」
「僕の悪い癖なんだー」と
落ち込んでステーキを持って来ようとしないと「いやいや、そういうこっちゃ無いやろ!」と思いませんか?
あなたが店員さんなら、落ち込んでいるんじゃなくて、いち早くステーキを作ってもらえるよう、厨房に言いに行きませんか?
そして同じことが起こらないように、改善策を考えませんか?
 
ちょっと極端な例ですが、「自分を責める」というのは、コロッケ持っていったまま、何もせず立ちすくんでいることと同じなんですよ〜。
 
だから自分を責めて身動きが取れない人は、
動かない自分を正当化するための、ただの言い訳だってこと。
自己満足だってこと。
 

本当の「反省」とは!?

ホントに反省したら、落ち込むのではなく「行動を変えていく」ってこと。
同じ事が二度と起こらないように、その出来事を「活かしていく」ってこと。
 
「またやってしまった!」と思ったならば、今度同じことにならないために、どんな行動が取れるだろう、
あるいはどんな行動をやめる必要があるのだろう。
 
それをホンの少しでいいから行動レベルに移していくってこと。
 
 
自分を責める人は
「こうしたほうがいい」
「こうやったほうがいい」という理想像が見えているわけです。
 
それをいきなり100%やろうとしているからこそ、やらない自分、動かない事を正当化させていると思うんですよね。
 
自分の傲慢さ怠惰さを認識するのは大事。
でもそれが出来たら、今度は未来を作るための行動をしていくこと。自分を責めるのではなく、その理想に1mmでいいから近づいていくこと。
 
いきなりやろうとせずに、少しづつ少しづつ積み重ねていくってこと。
コツコツやる蓄積の効果はスゴいですからね。
 

自分を認めること

同時にこれまで自分がやってきたことを、大した事無いとか思わずに、再評価してみて下さい。
例えば主婦の方ならば、子供を育てて来た、ということだけで、もうスゴいことなのですよ。
自分は決していい母じゃなかった、怒ってばかりだった…。
そう思う気持ちも、良ーく分かります。
でも子供を育て上げるということは、子供には出来ない事なのです。そこはしっかり自分を褒めてあげてください。
 
まだお子さんが居ない、と言う方はお仕事で自分のことを再評価してみて下さい。
もしくは子供の頃にやってきたことをキチンと褒めて上げる、というのでもいいのです。
 
親を傷つけてきた。バカにしてきた。何でもやってもらうのがアタリマエの傲慢な子供だった…。
確かにそんな部分はあったのでしょう。
その部分は言い訳無しに認めること。潔く認めること。
それが出来たなら、同じ間違いをくりかえさないこと。
そして、自分責めをして撃沈してしまうのではなく、自分自身を自分がきちんと再評価する、認めて上げるということなのですよ。
 
それが出来るのは自分以外にいませんからね。
 

「スポーツ」がおススメ!

あ、そうそう。
自分責めで身動きが取れない〜と思うときは、実際に動きを入れるために「スポーツ」をするといいですよ!
 
それも出来ない時は「スポーツ観戦」するのでもオッケー。
 
脳が「動きたくなーい」とダダをこねているので、スポーツで実際に動きを入れるか、視覚から動きを取り入れるのは、効果的なのです!
 
スポーツをすると「動く」という習慣が【体で身に付く】からなんだと思います。
お試しあれー!
 
湯川 央恵
 

カスタムHTMLテスト

カスタムHTML

テキスト テスト

テキスト