湯川です。

両親は厳しい人でした。
私は、親に抑圧されたと思います。

そういうふうに親から厳しくされたことを「嫌な体験」もしくは「親の未熟さ」と認識している方は、将来子育てで困る事が多くなります。
子育てだけではありません。仕事における部下育成でも、うまく行かないことが多くなります。
理由はカンタンなことです。

親の厳しさをマイナスに受け取っていないか

自分が厳しくされてイヤだったから、子どもや部下には厳しく怒るのではなく、のびのび育てたい、やりたいことを何でもやらせてあげたい、いつもニコニコして誉めて育てたい。
そんな風に自然と考えるんですね。
それ自体は決して悪いことではありませんが、実際、子育てや部下育成をしていく中で、それを実現することは、とてもとても難しいこと。
いつもニコニコしていられたら、そりゃーいいでしょう。
何でもやりたいことをやらせてあげられるなら、それに越した事はない。
 
でも実際は……そうはいかんのです!
 

「宿題したくない!もっと遊びたいーえー」「歩きたくないから抱っこーえーん」「嫌いだから食べたくないムキー
そう言って来た時に、親が厳しかったことを「マイナス」に受け取っていたならば、子どもに対して「優しく受け止めなければ!」と思ってしまうわけです。
そこで優しく受け止められない自分がいると「ああ私ってダメな母親だわ」と、自分を責めて罪悪感に苛まされてしまう訳ですね。
すると子どもに、迎合するような子育てになってしまうわけです。
まるで「千と千尋の神隠し」の「坊と湯婆婆」のような関係性ですね。
坊のわがままに湯婆婆が振り回されている状態です。
まさにダメンズならぬ、ダメチャイルドを育成しているってこと。
アタフタしながら「そうなのねー」と願いを叶えてあげたいと思いつつ、心の奥底では「ちゃんと躾けなければ」とも思う。
その両方のせめぎ合いで、一層苦しくなるんですね。

毅然とした態度は、親の愛と責任感から来るもの

ダメなものはダメ。

そう言うべきなのは分かっている。
それこそが、親の愛と責任から来るものだとも分かっている。
分かっているのに出来ない時って、ホント苦しいですよね…えーん
私もホントにそうでした。
そんなときは、あなたが子どもの頃、親に対してどう思っていたのか?
何を感じていたのかを、是非見直して頂きたいと思います。

子どもの頃、親からしてもらったことは、本当に「厳しいだけ」のことだったのか?
「親の未熟さから来たもの」だったのか?
それらを振り返ってみる事なんですね。
もし厳しくされないままだったら、あなたはどんな大人になっていたでしょう?
それを本当に虚心坦懐に、振り返ってみて頂きたいのです。
自分が、厳しかった両親を恨んでいるから、厳しくすると、自分の子どもにも恨まれる気がするのです。
 部下にも恨まれ否定される気がするのです。
なので、ここを変えて行くことが、何よりも必要なことなんですね。
自分が親を思う認識が変わると、子育てもガラリとラクになるし、現象もガラリと変化します。
ですので、しんどい子育てをしているのであれば、まずは自分の親の子育てを「あの子育てで本当に良かったのだ」
むしろ「あの子育ててでなければ私の場合は何ともならんかったのだ」と気づけると圧倒的にラクになります。
つまり子どもにも部下にも、言うべき事をびしっと言える自分になれるってこと。
それは決して、強権的になったり、相手を意図的に操作するものでもない。
親の愛と責任感に裏打ちされた、毅然とした言動です。
親に望んだ思いは、子育てや部下育成だけでなく、これまで散々言って来たように、パートナーシップにもダイレクトに現れて来ます。

  • 子供が勉強しない
  • 反発ばかりする
  • 習い事が続かない
  • 夫とのパートナーシップに問題がある

そんなお悩みがある方も、是非ご自身の心と向き合うことから始めてください。
親に対していろんなフクザツな思いを抱えている場合、なかなか一人では難しいかもしれません。
解決策がここにあります。
5月の相談会は限定5名様です。(満席となりました)

zoom(電話)個別相談会のお知らせ


自分一人では客観的な視点で見る事は難しい。
独りよがりで自分に都合良く解釈していては、何も解決しません。
相談会はzoomで行いますので、遠方の方は移動時間や費用がかかりませんし、小さなお子様がいらっしゃる方も、ご自宅やお好きな場所からセッションを受けることができます。
音声のみの通話となりますので、お顔を出していただく必要はありませんので、お化粧やお洋服など気にすることもありません。
5月の相談会限定5名様です。(満席となりました)
 

カスタムHTMLテスト

カスタムHTML

テキスト テスト

テキスト