私のブログやメルマガで何度も出て来るほど重要なキーワードの一つに「鏡の法則」があります。
これ、ホントの意味で理解出来ている人は、まだまだ少ないのなかぁ・・・
例えば「夫がヒドいDV&モラハラなんです!」という相談に
「鏡の法則」を当てはめると
「私は夫のようなDVやモラハラなんてしていません!」となるわけです。
鏡の法則を表面的にしか理解していないと、
こう思うのは仕方ない事なのです。

「鏡の法則」とは何が鏡なのでしょうか?

ここでいう「鏡」というのは「全く同じ行為や言動」というよりも
相手の言動の「要素」「エッセンス」
映し鏡ではありませんか?ということです。
夫がヒドいDVやモラハラだとするならば、その要素は何か?
「攻撃性」「衝動性」「自分の思い通りにならないと我慢できない」という「幼児性」だったり、そういう要素をあなたが持っていませんか?という事です。
あなたは夫に対しては、その部分を出していないかもしれないけど、全く別の領域で,別の人には思う存分出してはいませんか?
ちなみに私が夫と全然うまく行かなかった時、
ずっと夫のことを「DVモラハラ夫だ」と思っていたんですよ。
だからそんな時に「相手は鏡だよ」なんて言われたら、
きっと猛反発していたと思います(苦笑)
でもね、子どもには「攻撃的」だったり「衝動的」な部分を、
存分に出していたわけです。
そして当時勤めていた夫の会社の一部のスタッフや、
母にも出していました・・・(反省)

その要素とは何なのかを探る

鏡の法則を本当に理解するためには、
大嫌いな人や、何とか変わって欲しい人と自分の「どの部分が鏡なのか」
その「要素」に気付くことが、最重要ポイントとなります。
しっかし、これが自分のこととなると
悲しいくらい見えてこないのですよ。
なぜなら「自分は正しい」「問題は相手にある」という、
そのスタンスを捨てない限り、この視点は全く見えてこないのです。
これについて、クライアントさんから感想を頂きましたのでご紹介します。

散々ブログやメルマガを読んでいて、
自分では分かったつもりになっていましたが、
本当の問題点をズバリ指摘されて
目からウロコが落ちたようでした。

「相手を映し出す鏡」の本当の意味が
ようやく理解できました。

相手と自分が鏡の関係とはこれまで全然思えていなかったけど、こんな部分で同じだったと分かったのはショックでした。
しかし、湯川先生の
「意識できて初めて変えることができる」
という言葉を信じて自分を変えていこうと
決意できました。(Sさん)

人には自分が見えない

相手の事ならよく分かるのに、
自分のことになるとサッパリ見えない。
これみんな同じですからね。
だからこそ堂々巡りで
何も変わらないのが人間なのかもしれません。
相手が悪い!
相手が未熟なんだ!
そんなことをいくら言っても、
あるいは相手を変えても、何一つ解決しないのです。
相手に見える嫌な所は、
自分自身を修正していくポイントとして見えているのですから、
自分こそ変えていくということなのです。
「相手さえ心を入れ替えてくれたら!」
「相手が変わってくれたら!」
そんな他人任せの人生をいつまで送りますか?
自分の人生は、自分が創り上げていくものです!
あなたのこれからの人生は、どちらの方向に進むのか自分の意志で決めること。
そしてその力は自分の中に十分眠っているのです!
自己の力を信じて自己評価のポイント上げていきましょう!
 
湯川央恵
 
もっと詳しく聞きたい方
解決の手立てを具体的に知りたい方はこちらの体験会へお越しください
↓↓↓

パートナーシップ心理学アカデミー初回体験会


 

カスタムHTMLテスト

カスタムHTML

テキスト テスト

テキスト