目次
それは愛?執着?見極め方は?
こんな言葉よく聞きませんか?
別れを決意してから相手の良さがわかる
それまで散々振り回され、時には相手からの暴言や暴力があったかもしれない。
そんな相手に対し、あなたは我慢に我慢を重ね、あるとき一気に爆発。
そして別れを決意する。
でも・・・
これまで振り回されてきたのに、いざ別れようとなると、
相手にしてもらったことやかけてもらった言葉、
時折見せる優しさや肌のぬくもり。。。
そんなとき相手から
「君がどれほど大事な存在だったかやっとわかった!戻ってきてくれ!」
などと言われようものなら、ぴゅーんと元に戻ってしまいたくもなります(笑)
しかしながらハッキリ言います。
彼は本当にあなたのことを、
大事な存在だとは思っていない可能性が高いです。
ただ、自分の心の隙間を埋めてくれる、
あなたが居なくなることが嫌なだけ。
それは愛ではなく執着なのです。
それって自分の中にもあるはずです。
あるからこそ、そんな相手と別れられずに惹き合っている訳ですね。
愛と執着の違いって何?
愛と執着の違いはいろいろありましょうが、ズバリこれ!
相手を自分の思い通りにしたいか、
それとも相手の自由意志を尊重できるか
これが愛と執着の違いです。
もし相手のことを本当に愛しているなら、相手の幸せを願います。
それが自分と一緒にいることでないのなら、やはりそこは苦しいけど、そして悲しいけど、相手の幸せを願って身を引きます。
それが愛している相手に対して、最後に出来ることなのよ!
でも自分の心の隙間を埋めるためだったり、
相手を自分の思い通りにコントロールしたいというのは、愛じゃないですね。
何と言いますか、自己中心的でなおかつ幼稚。
べたっとした湿度の高さも感じます(笑)
反対に相手の自由意思を尊重できる関係性って、
2人の間に適度な距離感があるの。
さわやかでカラッとした心地よい風が吹き抜けているようなイメージですね。
執着しているときの振る舞いや特徴
自分が執着しているのかいないのか
それを知る手がかりは
「相手を何とか自分の思うようにコントロールしたい!」という思いがあるか無いか。ココがチェックポイント!!
例えばこんなの。
自分が会いたい時に会えないと不機嫌になったり、自分の思った通りにならないと黙りこくったり、無視したり。また反対に怒鳴ったり責めるなどして、相手の行動を無理やりに変えさせようとしている時。
あるいは「これが正しいんだ!」と思うことについて、
それを何としてでも相手に受入れさせようとしている時。
それって「愛」ではなく見事に「執着」。
いやむしろ「暴力」とも言えるかもしれません。
とても子どもっぽくて未熟な精神性なわけです。
こういうパートナーシップだと、対等に付き合えないのです。
常に上下関係や勝ち負け、加害者被害者の関係性を作ってしまうんですよね。
ふたりの関係性を決定づける意外なこと
パートナーは鏡の関係性。だから相手だけの問題ではなく、
あなたとて同じではないか?ってこと。
自分の思い通りにしてくれないことで、
不機嫌になっていませんでしたか?
好きなら私のことを全て受け止めるべきだ!なんて押し付けていませんでしたか?
何度も言いますが
パートナーシップは「鏡」。だからこそ、この二人の組み合わせは必然なのです。
ですからたとえ別れても、同じような相手をまた選んでしまうんですね・・・。
そりゃそうです。問題は相手にあるのではない。
自分の中にあるんですから。
自分の中の未熟で幼い精神性こそが、このトラブルの元になっているのですから。
そしてそのルーツは親に持った「期待」。これに端を発しています。
苦しい恋愛が続くのも、
つい我慢してしまうのも、
高飛車にふるまってしまうのも、
顔色を伺ってハラハラしてしまうのも、
その根っこは上記に書いた、親に持った「期待」にあります。
見ないようにしていても、気付かないようにしていても、何かが変わるワケではありません。むしろ、問題をより奥に押しこめて見えにくくしてしまうんですね。
自分自身が、この心の傷をしっかり癒そう、と決意しない間は何も変わらないのです。
夫との関係性が変わったEさん
ここで、執着を手放したことで、夫との関係性が変わったEさんを例にお話します。
離婚したいと思いつつ、ムリだと思い込んでいたEさん。
経済的なことは夫に丸投げしていたため、
実際に生活するのにどれくらいかかるのか、分かっていなかったんですね。
きっとすごくかかるんじゃないかと、むやみにおびえていたのです。そして「離婚したら生きて行けない!」と思い込んでいました。
現実を知る為の湯川からの課題
そんなEさんに、毎月どれくらいの経費が発生しているのかを調べていただきました。
水道光熱費、お家賃、食費はもちろんのこと、E家として、他にどんな経費が発生しているかを詳細に調べたEさん。その流れで、離婚した母子家庭向けの補助やサービスなどをあれこれ調べだしたそうなのです。
すると、行政からの様々なサポートや住宅優遇など、母子家庭として生きていくためにいろんな方法があることが分かったんですね。
もちろん今のような生活水準という訳には行かないでしょう。
でも苦しくても、決してムリではない。何とかやっていける!と分かったのです。
具体的に動いたからこそ得たこの感覚
そしてEさんは、こんなふうに思うようになったんですね。
「イヤならいつでも離婚できる」
つまり生活を保護してもらうために、お互い相手をコントロールしたりされたり、という硬直化した関係性を変えることが出来る!ということが分かったのです。
こう思えることで、驚くほど心が軽く、ラクになれたんですね。
私はココがEさんのスゴいところだと思うのです。
つまり「夫のことをイヤ」と心で不満を募らせながら、何も動かないのではなく、具体的にきちんと調べた上で、さらに、いざと言うとき「どんなセイフティネットワークがあるか」も調べ上げたわけです。
実際に離婚する・しないに関わらず、具体的に調べることなんですね。
そのことで「なんとか出来るかも」と思えるこの感覚です。
相手に精神的にも経済的にもどっぷり依存している限り、この感覚は得られませんからね。
でも、ちょっと調べれば分かることを、「そんなのムリ」と思い込んで放棄している人のなんと多いことか…。あ、ちょっと前のEさんもそうでしたけど(笑)
物わかりのいい妻や顔色を見てビクビクしていのが…
驚くことはまだあります。
実は夫が変わってきたのです!あれだけモラハラ的な言葉を投げつけてきていたのが、Eさんを尊重するような言葉に徐々になってきたんですね~。
まあ、お前もがんばってくれているもんな
お前が居ないと、やっぱ俺、ダメやからね
以前の夫からするとその発言は、Eさんいわく「考えられない!」ほどの変化だったそうです。
自分の思いを大事にするという本当の意味
Eさんが「イヤならいつでも離婚できる」と思えたことで、これまで夫に対していつも顔色を見てオドオドしたような態度だったり、物わかりの良い「いい妻」をずっと演じていたのが、徐々に、自分の意見を言えるようになってきました。
それは夫に対して何でもかんでも意見をぶつけるとか、威圧的になるということではなく、これまで夫の意見が絶対だと思っていたのを「私はこう思うの」とニュートラルに言えるようになったことと、その気持ちを自分が尊重できるようになってきたということ。
そう、ニュートラルに、と言うのがポイントですね!
自分を大切に扱い始めた時の注意点
これまで自分は我慢している、と思っている人は、
自分の気持ちを大事にしようと思うと
今度は逆に「言い過ぎてしまう」ということがよくあります。
Eさんにはそのことも伝えた上で、
自分の思いを尊重することをやって行かれました。
すると自分の思いを尊重することで、夫の思いも尊重出来るようになって来られたんですね!
まさにこれが冒頭に述べた「愛と執着の違い」
相手を自分の思い通りにしたいか、
それとも相手の自由意志を尊重できるか
なのです。
むしろ我慢していた頃の自分は
「私は我慢してんだから、あなただって我慢すべきでしょ!」
と強く思っていたことに気づかれました。
だから我慢していない夫を見ると腹が立って仕方なかったんですね。
いやー、これはとっても大事な気づきです。
我慢する人の特徴
自分の思いは自分が大事にしていい。
同時に夫が思う思いも、夫は大事にしていい。
その中でお互いがどう折り合えるのか、ということなんですよね!
我慢する人は、もれなく人にも我慢させますからね〜。
そして毎日イキイキし出したEさんを見た夫側からすると、「何か吹っ切れた妻」を感じたのかもしれません。
あるいは、このままだと妻に見限られるかも!? そう焦ったのかもしれません。(笑)
いずれにしても二人の関係性が、明らかに変わったのです!
夫は全面的に変わったのではなく、相変わらず否定的なことを言ってくることもあるようです。
でもEさんは以前のようにがっくり落ち込んだり、イライラを子どもにぶつけたりするのではなく「まあ、いいか」って思えるようになったんですね。
ここ、大事ですねー!!!!
たった一人の人に依存して
「この人がいないと生きて行けない」と思うと、
その人を失うことが恐ろしくて仕方なくなります。
失わないために、相手を不機嫌にせず、
自分を押し殺し、我慢を重ねてしまうわけですね。
そうすると相手から尊厳を傷つけたり
軽んじられるような扱いを受けてしまいがちになるのです。
でも相手は鏡ですから、
自分もどこかの領域で相手の尊厳を傷つけたり、軽んじるような行為をしているハズなんですよ。
自分ばかりが被害者、ということはありません(きっぱり)
そして自分の思い通りにやってくれることが愛なんだ、
という勘違いを修正していくことなのです。
自分の思い通りにやってくれることが愛、
もしくは相手の思い通りにやってあげることが愛。
これ「愛」じゃなくて「執着」ですからね〜。
これが「愛」だと思っている限り、めちゃめちゃしんどいですからね!
まずは自分の中の「愛」と「執着」の違いについて、調べて行くといいですね。
もっと詳しく聞きたい方
解決の手立てを具体的に知りたい方はこちらの体験会へお越しください
↓↓↓