湯川央恵です。
X’masですねー。皆さんいかがお過ごしでしょうか?
我が家は家族と楽しい食事と映画を楽しみましたよ。
さてXmasの思い出というと、何が思い出されますか?

自分の生い立ちを振り返ってみる

私はお寺で生まれ育ちましたので、あまりクリスマスっぽいイベントはありませんでした。
心の中で望むプレゼントではなく、ノートや鉛筆、姉と私の2人で1つのオモチャや中古本。
クリスマスってテレビの中だけがきらびやかで、子どもの私にとっては「なんだかなー」というように感じていました。
ある年のクリスマス、夜遅くに父がベロベロに酔って「サンタさんのお帰りやー!」とクリスマスケーキとブーツに入ったお菓子を持って帰って来てくれたことがありました。
心の底で、かすかにまだサンタを信じていた私は「え?サンタってお父さんだったの!?」と子ども心にショックを受け、そんなショックを与えた父親のことを「親なら子どもの夢を守るべきなんじゃないの!?」
なんてエラソーに思っていましたねー。
親として精一杯のことをしてくれていた。
今ならそう思えるのに、何とも贅沢なことを願っていましたね。

親の立場で迎えたX’mas

年月が過ぎ、今度は私が親の立場となり、子どもたちとどんなクリスマスを過ごしたして来たかと言うと・・・。
毎年サンタさんに12月になるとお手紙を書かせておりました。
書く事はきまっているのです。

  • 今年一年のお礼
  • 欲しいプレゼント
  • その理由

これを娘と息子は毎年書いていたのですが、③のその理由に子どもの個性が出ると言いますか・・。
娘は素直に「◯◯が欲しいからお願いします」と書くのですが、息子は欲しい理由、自分になぜこれが必要なのかを「それ、ただの屁理屈やろ!」と思うくらいにアレコレ書く訳です。
それを夫と読みながら、クスッと笑ったり温かい気持ちになりましたね〜。

子供らしいおもてなし

ある年から「サンタさんもプレゼントを配り歩くのはさぞ大変であろう」ということで子どもたちから自主的にサンタさんへのプレゼントを置いておくようになったんですね。
それはプリンだったり、チョコレートやクッキーだったりするのですが「多分喉が乾くと思う」と私が言った事で、ある年から缶ビールが置かれるようになりました。
翌朝、子どもたちへのプレゼントとともに、用意していたクッキーが食べてあったり、ビールが空っぽになっているのを見て、きゃっきゃと騒いでいたのをついこの間のように思い出します。
そして毎年子どもたちからこう聞かれます
「ねえねえお母さん!サンタさん見た?何か言ってた?クッキー美味しいって言ってた?」ってね。
私も悪のりして「ビールはアサヒよりサッポロがいいらしい」とか「冷蔵庫に冷やしておいてくれる方が有り難いと言っていた」とかね(笑)

子供達を通して気づいた親の愛

そう思うと私はプレゼントをもらっても「なんだこんなものか」と全然喜ぶ顔を見せない事で、親の事を随分傷つけてきたのだと思いました。
何だかんだ言っても、親は子どものことを思っているんですよね。
やはりそこには圧倒的な「愛」があります。
でも子どもには大人の愛は大き過ぎて見えない。
自分にとって分かりやすい形じゃないと「愛じゃない!」と思うのが子ども。
でもね、親は子どものことを思っているからこそ、酔っぱらってもプレゼントを持って帰ってくれるし、こどもの夢を叶えてあげようとするんですよね。
さて皆さんのところにはサンタさん、来ましたか?
まだ来てないのであれば、一日遅れでもサンタさんが来て、何か良いことがありますように!
 

カスタムHTMLテスト

カスタムHTML

テキスト テスト

テキスト