世の中には「楽しいこと」「楽しくないこと」の2種類があるわけじゃなく、どんな事でも「楽しめる人」「楽しめない人」の2種類がいる。
あなたはどちらのタイプですか?

自分で自分を幸せにし、お互いを高め合える夫婦・恋人関係を築く!!
パートナーシップ心理学アカデミー主宰 湯川央恵です。

いいこと悪いことの2つの出来事があるわけではない

冒頭の言葉は、私の元上司から教わった言葉。

ディズニーランドに行ったら楽しめるのか?というと、ディズニーランドに行っても、そこで雨に降られたことで、文句ばかり言う人もいますし、反対に、道に迷っても、そこで意外なお店を発見できたと喜ぶ人もいる。

世の中に楽しいことと、楽しくないことがあるのではなく、どんなことであっても楽しめるチカラのある人と、楽しめない人がいるんだなあって思うのです。

幸せも全く同じ。
貧乏で食べるものも、分け合わないといけない状態であっても、お互いのことを大切に思いあって、幸せだと感じる人がいる一方で、
お金持ちで裕福で、夫からも愛され子供がいても、自分の思い通りに行かないことで「自分は不幸だ」と思う人もいます。

どこに心の焦点が当たっているか?

だから貧乏がいいとか、お金持ちは心が貧しいとか、そんなことを言いたいわけじゃないのです。

言いたいことはこれ。

一般に「これは幸せだ!」と思われる状態であったとしても、
それはその人の解釈の仕方や、
どこに焦点を当てているかで、全く違った受け取り方になる、と言うこと。

問題の「質」自体を変えていくには?

私たちの周りには、いろんなことが日々起こっています。

その時に自分に対して不幸なこと、嫌なことが襲ってくるのではなく、その人の受け取り方や解釈の違いで、不幸で嫌な人生を生きる人もいるし、幸せで豊かな人生を生きる人もいる。

つまり

自分の受け取り方や解釈の仕方を変えたら、問題や悩みの質自体が変わってしまう、と言うことなのです。

受け取り方や解釈を変えていくためには、色々な方法がありますが、そもそも「問題」と言う出来事に対して、そもそも、どうみているか?
これが大事ですね。

つまり人生何の問題もなく、何でも思い通りにいけばいいのか?と言うと
そう言うこっちゃないと私は思うんですね。

なんの問題もなく夢が叶っていく。

一見理想かもしれない。

でもそれだと人生は面白くないでしょうね。
何かにチャレンジして乗り越えていく経験や、その中から成長したり、信頼感や達成感を感じたり、乗り越えたからこそ自信がついてきませんでしたか?

問題は自己変革を余儀無くされるので「成長」するきっかけとなる

私自身、ここまで来る中で、当たり前ですが、いろんな問題を乗り越えてきました。

「もうこんな仕事辞めてやる!」
と思ったことは、正直、1度や2度ではありません。

その度に立ち戻ったのは、自分のあり方でした。

自分の人間的器が小さいばかりに問題が起こり、
自分の傲慢さがあるばかりに迷惑をかけ、
自分の狭い見方だったばかりに誤解を生んできたこと数知れず(笑)

しかしその度に自己変革を余儀なくされることで、
自分の人間性や器広げることにつながったんだなあって思います。

だから今は、胸を張ってはっきり言えます。

あの辛かった経験があったからこそ、今の私がある

だから「いいこと」と「わるいこと」の二つにパッキリ分かれるものが、この世の中にあるんじゃない!!!

悪いと思うことの中に、未来につながる良きタネがあるんですよ!

どんな出来事だったとしても、それを良きものにしていくのは、自分次第なのです。

逆にいうと、出来事をわるいものにしたままにしているなら、それは自分がそうしているだけのこと。

まとめ

「問題はそれが起きた時と同じレベルで解決することはない」

このメルマガでも何度も紹介しているアインシュタインの言葉

問題はある意味、強制的に自分のこれまでの器を広げさせる機会になります。
自分を変えて、レベルアップしない限り、同じような問題は起き続けるわけですね。

だから問題って、素晴らしい機会なのですよ!
自分をレベルアップさせる「人生の問題集」です。

だから逃げちゃあいかんのですよ。
ここから良いことに転じていくのは、あなたのチカラ次第、なんですよ!!

湯川央恵

カスタムHTMLテスト

カスタムHTML

テキスト テスト

テキスト