鹿児島に伝わることわざ

うちの息子は今、大学2年生ですが、高校は和歌山から鹿児島の高校に行きました。
誰も知り合いがいない中、大好きな野球をやると決めて、一人鹿児島に向かったんですよね。
 
私も息子が高校時代に何度か鹿児島に行ったのですが、その時に知り合った方に、こんな言葉を教えてもらいました。
 

「泣こかい、翔ぼかい、泣こよかひっ翔べ!」

 
鹿児島では昔から言い伝えられている諺で、司馬遼太郎の小説「翔ぶが如く」にも記載されている言葉でもあります。
 
この言葉の意味は、崖の上で二の足を踏んでいる人に対して

恐いから飛べないと泣くのか?
思い切って飛ぶか?
いつまでも迷って泣くくらいなら、思い切って飛んでしまえ!

 
という意味なんですね。
 
 

新しいことに挑戦するとき

なにか新しくやろうとする時に
「ホントにうまくいくんだろうか」
「自分に出来るだろうか」
「やっぱりやめた方がいいんじゃないか」
 
そうやって躊躇したり、逃げたくなる気持ちになるのは、誰もが同じだと思います。
そして考えれば考える程「やらないほうがいい」という結論になる。
だってやったことのないことだからね。
 
でもね、湯川は思うワケです。
チャレンジして失敗することを怖れるよりも、何も行動しないことの方を怖れるべきなんだ、ってね。
(ちなみに「脳」から見ると「新しいこと」は老化を防ぐ秘訣でもあるのです!)
 
泣いても、立ち止まっても
時間は同じように過ぎて行くのです。
私達は有限の時間の中を生きています。
 
むしろその有限の時間の中を
精一杯生き切ったか?
思い切ってチャレンジしたか?
それをこそが問われるのだと思うのです。
 
 
岐路に立ったとき、どのように考え、どのように判断を下すのか。
その度に泣いてばかりで何も行動しないのか、いつもの行動パターンに戻るのか
それとも、どうせなら思い切って翔んでみるのか。
 

本当の失敗とは

失敗を怖れる人は沢山います。
でもホントの失敗って、何も行動しなかったこと、だと湯川は思うのです。
 
行動しなければ、失敗もないけど、成功も絶対ないんですよ。
そんな中に居る限り、欲しい未来を手にすることは、宝くじに当たるレベルの確立。
誰かが何かしてくれた場合のみ。
こんな不自由で人任せな人生を送るのは、まるで罰ゲームのようです。
 
 
自分の足で前に進もう!
自分の手で、欲しい未来をつかみ取ろう!
 
新しい2018年、本当に幸せになりたい方は、本気で幸せを掴める自分を創っていきましょう!
全力で飛び込んできて下さい!!
全力で受け止める体制と覚悟は整っています。
 
3ヶ月集中コースの募集は満員御礼で終了致しました
 
湯川 央恵
 

カスタムHTMLテスト

カスタムHTML

テキスト テスト

テキスト